toletta使用レポート久々の更新と
なります~~!
っというのも寒いしあんまり動きたく
ないし・・w 当然うるこさんたちも
コタツから出てきやしない・・っつ~
引きこもりの集まりの我が家はみんなで
冬眠に入っておりましたもので笑
スポンサーリンク
その後のtolettaとうるこさんの
攻防(?)はと言うと・・
何の進展もありませんです・・はい^^;
もはやうるこさんの中でtolettaは
トイレではなくインテリアと化している
ようで近頃は様子を見に入ることすら
せずスルー状態w
用足しには相変わらず既存の上からイン
のトイレしか使わず。。
しかもぽちゅこさんはtolettaは気が
向いたときに使う程度でやはり主に
使うのは同じく上からインの既存の
トイレ。
なので、そのトイレの使用率が
めちゃくちゃ高いため掃除が大変。
システムトイレの砂と固まる砂を
混ぜているので捨てる砂の消費量が
ハンパない。
そしてシステムトイレの砂は重いので
ゴミ出しが大変w
一回、重さに耐え切れずゴミ袋の持ち手
の部分が引きちぎれたというww
なかなか大変な状況でしたが・・
それでも既存のトイレ強制撤去には
なかなか踏み切れず今日まで。。^^;
でもこのままではいつまで経っても
状況は変わらない。。埒が明かない。。
そして今年はもうじき終わる。。
平成ももうじき終わる。。(だから?w)
年内にはケリ着けとかなきゃだな。。
っというわけで意を決して本日!
強制撤去に踏み切りました~~。。
(ちょっと心が痛いが・・)
でもその後、うるこたちはコタツの中
で長~いお昼寝中~なので既存のトイレ
がなくなっていることにはまだ気付いて
いないのであります。。
(上からインのトイレはベランダの室外機
の上に隠した)
夕飯前にコタツからむくむくと起き出て
きてご飯前か後にトイレするはずだから
その時に分かるはず。。
ん~~怖いよ~~。
どんな悲しい顔するんだろう。。
何か訴えてくるかな~~??
どうしよ~ こんな顔で睨んできたら・・
目を逸らして素知らぬフリするしかないな。。
そしてぽちゅこもウンチだけは絶対に
上からインで立ち便してたからtoletta
だとけっこう勝手が違うからキバりにくい
だろうな~とか。。
姿勢のいい立ち便姿のぽちゅこ↓
って色々考えると今から胃が痛い下僕なり。。
でもこれは超えなければならない壁!
これもうるこたちのため。
異変を少しでも早く発見するため。
そのためにはtolettaに馴れてもらわなきゃ!
そう自分に言い聞かせて下僕耐える!
さてさて。。
どうなることやら。。
あっ そしてtolettaのその後ですが
現状ではtolettaとして稼動しているのは
一台のみでそこをたまに使うのがぽちゅこ
だけという状況です。
そして猫砂はまだ固まる砂も混ぜている
ので尿量の計測はできていませんが
体重はちゃんと計測できています。
以前は体重の計測にも不安定さが
ありましたが、今はしっかりと計測
できていて正確です!
トイレに入ったというデータもちゃんと
送られてきてますし、顔認識の方も
90%以上の正答率で認識できています。
ま~ただ、ぽちゅこしか使ってないので
うるこさんも使ってくれるようにならない
と顔認識の正確さについてはまだ何とも
言えないところありますが。。
うることぽちゅこは色んな意味で似てるので^^
さてさて・・今年も残すところあとわずか。。
なんだかドタバタ・・ハラハラ・・の
年末になりそうな予感ですにゃ~っ
っとうわけで強制撤去のその後の
愛猫たちの様子はまた次回。。
#toletta