こたつのスイッチが入ってないとき
には、じんわ~りと暖かい遠赤外線
パネルヒーターの前を独り占めの
うるこさん。
・・っとのどかな風景のわが家ですが。。
お待ちかねの猫トイレtolettaが
届きましたので、猫さまたちにとっては
『事件です!』かな?w
スポンサーリンク
そう tolettaがやってきました~!
これまでtolettaへのトイレ移行に向けて
地味~にいろいろと頑張ってきましたが
いよいよ本番のスタートです!
宅配便で大きなダンボールが2つ。。
toletta2つ到着です!
箱は大きいけど軽いから楽々運びました!
早速うるこチェックが入ります・・
中身は、一番下の土台(体重プレート)
とトイレ本体とトイレの横カバーとに
分かれておりました。
奥の物体は、顔認識&写真撮影の
センサーで、本来であればカバーの
ところに引っ掛けるのですが・・
(センサーは体重プレートにコードで
つながってます)
wifi接続がまだできないとのことで、
とりあえずセットアップはせずに普通の
トイレとして設置することに。
(まずはトイレに慣れさせなきゃね!)
わが家の場合は、まず一つだけ
tolettaに変えることにしました。
うるこさんがウンチをしている
屋根付き上から入るトイレはそのまま
で、カバーが外された開放的なトイレ
とtolettaを交換!
先日買っておいたシステムトイレ用
の猫砂をイン!トレーにもシーツを
イン!
準備完了~!!!
・・って写真撮る間もなく置いたら
すぐ(わずか3秒)でぽちゅこがイン!
ガシガシやったあとシャ~ッとオシッコ!
ホント単純な子w
扱いやすいとも言うが^^
初toletta、初システムトイレで
見事放尿~~っの能天気なぽちゅこさんでした~。
そして・・
見かけによらず神経質で繊細(?)な
うるこさんは・・と言うと。
完全に不審物扱いですww
入ろうとするが結局入らず・・。。
なんか危険な匂いがするにゃっ!
入ると危険にゃっ!
って感じかしら~~?(苦笑)
ま~想定内だけど・・
でもオシッコはしないまでも一応
入ってチェックすると思ってたから・・
まさか入らないとは(前足だけイン)
ちょっと・・
思ったより手こずるかも??
その後もトイレの前まで行って
覗き込むものの入らず・・
結局違う方のトイレでオシッコ。。
ま~たぶんトイレだけじゃなく、
猫砂が変わってるからそっちの方が
問題なんだと思うんですがね~~っ。。
猫砂のタイプも今までと全然違うし
粒デカイしw
繊細なうるこさんには合わないのか??
ってわけで店舗にはなかったけど
ネットで見つけた小粒の猫砂をソッコー
で注文しました~^^;
これ↓
あとは、注文中のトイレのカバーボックス
『かまくら』が届いてそれを設置
すれば入ってくれるんじゃ~ないか?と。。
かまくら↓
ん~~
ホント猫もいろいろ・・
性格の違いなのかなんなのか??
ここまで明暗がくっきり分かれるとは!w
でもま~ 猫にとってトイレ環境の
変化ってすごい重要なことなので
なるべくストレスなく移行していける
ように工夫しながらじっくりと見守って
いかないと!
まだ下僕の闘いは始まったばかり・・
闘いの様子はまた順次お知らせしていきます!
また肝心のwifi接続、セットアップ
できたらその様子もお知らせしますにゃっ!
#toletta