短足猫大集合〜!
ねこ界のダックスフンド!?
ちょろちょろ・・よちよち・・
短足猫が人気♪
猫はどんな猫でもみ~んな可愛い♪
猫ってだけで最強!それだけで可愛いですよね~^^
でも、どうせ猫と暮らすならこんな
猫がいい・・あんな猫がいい・・
なんて容姿から入ってしまうことも。。
スポンサーリンク
毛の色や柄、長さ、体の大きさや性格
などなど・・猫もそれぞれ。
人の好みもそれぞれですから!
猫の場合は、犬のように種類ごとで
大きな差はないですが、それでも
ちょっと珍しい(?)変わった特徴を
持った猫さんたちも増えてきています。
今や猫は世界中で大人気ですし、
海外原産の猫さんたちが日本でも
繁殖されるようになってきています
から、私達が良く知る日本猫さんとは
少しイメージが異なる子たちになります。
そして、そんな変わった特徴を持った
猫さんの中で人気が高いのが足の短い
『短足猫』さんたちです!
短足猫というと、マンチカンが有名ですが
今やマンチカンファミリーともされる
マンチカンを基礎にした短足という特徴
を持ったさまざまな猫種が増えています。
っというわけでこちらでは、人気の
短足の猫さんたちをご紹介♪
特徴や価格など画像もたっぷりで
まとめてみましたので参考にしてください。
<マンチカン>
短足猫代表!! 『元祖』短足♪
人気の猫種ランキングでも常に上位に
君臨!
【原産国】
アメリカ
1983年にアメリカで発見された
突然変異の短足猫が原型と言われています。
【性格や特徴】
短い四肢が最大の特徴
(短足だけでなく長足も生まれる)
被毛はショート(短毛)、ロング(長毛)、
毛色(カラー)はすべて認められます。
好奇心旺盛で明るく元気
社交的で甘えん坊で飼いやすいとされます。
平均体重:
♂3.7kg ♀2.9kg
出展:http://matome.naver.jp/
マンチカンは長足の場合でも
血統書ではマンチカンとなります。
ただし、この場合、最大の特徴である
短足ではないため、見た目でマンチカン
とは分からない場合がほとんどです。
【価格】
長足・・50.000円~100.000円
短足・・150.000円~300.000円
by cldytb
<ミヌエット(旧ナポレオン)>
マンチカンをさらにモフモフに♪
キュートな魅力そのままに豪華さも
兼ね備えた人気急上昇の短足猫♪
2015年5月に『ナポレオン』から
『ミヌエット』に改名!
出展:https://the-mal.com/
【原産国】
アメリカ
マンチカンとペルシャ、または
マンチカンとエキゾチックショートヘアー
との交配(かけ合わせ)によって1996年
に初の子猫が誕生したとされています。
【性格や特徴】
マンチカンの特徴である短足と
ペルシャの豪華な被毛を受け継ぎ、
顔はペルシャほど潰れておらず、
程よい丸みを持っています。
被毛はショート(短毛)、ロング(長毛)、
毛色(カラー)はすべて認められます。
人懐こく甘えん坊、好奇心旺盛で
活発、飼いやすいとされています。
平均体重:
♂3.0~4.0kg ♀2.3~3.4kg
出展:https://ssl.al-network.co.jp/
http://www.paws-foglio.jp/
ミヌエットもマンチカンと
同じく長足も生まれます。
また、まだ種としての歴史が浅いため、
見た目に分かりやすい特徴が少ない
感じがあります。
【価格】
長足・・100.000円~150.000円
短足・・200.000円~400.000円
youtube siniti motoki
<キンカロー>
別名『マンチカール』とも呼ばれる
マンチカンの耳がカールバージョン系
の希少種♪
出展:https://munchkin.koneko-breeder.com/
【原産国】
アメリカ
マンチカンとアメリカンカールの
交配によって1994年に誕生、1997年
に登録されたと言われています。
【性格や特徴】
マンチカンから短足、アメリカンカール
からカールした耳を受け継いでいます。
パット見はミヌエットの耳カールにも
見えますが、キンカローは胴が短く
尻尾が長いという特徴があります。
被毛はショート(短毛)、ロング(長毛)、
毛色(カラー)はすべて認められます。
人懐こく社交的で明るい性格、また
賢く飼いやすいとされています。
平均体重:
♂3.5~5.0kg ♀2.5~4.0kg
出展:http://www.konekohouse.com/
出展:http://www.dogep.com/
キンカローもマンチカンと
同じく長足も生まれます。
また、耳がカールしていない子も
生まれます。
マンチカンの短足という変異遺伝子と
アメリカンカールの巻き耳(軟骨)
遺伝子を両方受け継ぐため、他マンチカン
との交配種よりも骨格異常などを
引き起こすリスクが高いという指摘もあります。
【価格】
長足・・100.000円~150.000円
短足・・200.000円~300.000円
youtube とろふぁみり
<ジェネッタ>
ワイルドな見た目なのに足が短い!?
人気のヒョウ柄猫が短足に♪
出展:https://cat-press.com/
【原産国】
アフリカ
ジャコウネコ科のジェネットに似た
猫を作り出したいとマンチカン、
ベンガル、オリエンタルショート
ヘアーなどとの交配によって誕生しました。
アフリカンジェネット↓
出展:http://psnews.jp/
【性格や特徴】
マンチカンの短足、ベンガルのヒョウ柄、
オリエンタルショートヘアーの長い
ボディを受け継いでいます。
野生的でかっこいい印象ですが、
クリっとした目や足の短さには
愛嬌があります。
被毛の色や柄は多彩なパターンが
あります。
元気で活発、遊び好き、運動神経が
抜群で野性味があふれていますが
優しいところもありマイペースです。
平均体重:
♂3.5~6.0kg ♀3.0~5.0kg
出展:https://the-mal.com/
出展:https://twitter.com/catcafemofunyan/
ジャネッタは毛色や柄もさまざま
ですが、やはり長足も生まれます。
今も改良を続けている希少種です。
【価格】
毛色や柄、足の長さによるが
平均で30万円前後。
youtube pettopurazadan
<ラムキン>
ぬいぐるみのようなふわふわ巻き毛
が魅力♪おヒゲもカール♪
出展:https://the-mal.com/
【原産国】
アメリカ
キンカローを作出したブリーダー
が、マンチカンとセルカークレックス
の交配によって作出され、現在も育成
が続いています。
【性格や特徴】
マンチカンから短足、
セルカークレックスから巻き毛を
受け継いでいます。
体が小さいのも特徴ですが、巻き毛で
もふもふのため存在感があります。
被毛はショート(短毛)、ロング(長毛)、
毛色(カラー)などあらゆるパターンが
あります。
明るく活発な面と落ち着いている面
がありますが、比較的大人しく
飼いやすいとされています。
平均体重:
♂3.5~5.0kg ♀2.5~4.0kg
https://www.al-network.co.jp/c29580.htm
出展:https://www.atpress.ne.jp/
ラムキンも長足、直毛も生まれます。
また極めて新しい猫種のため、
遺伝的要因のリスクなど分かって
いないことも多いです。
【価格】
長足・・100.000円前後
短足・・150.000円~250.000円
*被毛の状態によっても変わります。
youtube kabukicat16
<スクーカム>
こちらも巻き毛でもふもふキュート♪
ラムキンと似ています。
出展:https://blogs.yahoo.co.jp/
【原産国】
アメリカ
マンチカンとラ・パーマの交配種で
1996年に誕生しましたがラムキンと
同様に現在も育成が続いている猫種です。
【性格や特徴】
マンチカンから短足、
ラ・パーマから巻き毛を受け継いでいます。
ラムキンと似ていますがラムキンより
少し大きく、骨格がガッシリした
イメージです。
被毛はショート(短毛)、ロング(長毛)、
毛色(カラー)などあらゆるパターンが
あります。
人懐こく活動的ですが、賢く落ち着いた
性格で飼いやすいとされています。
平均体重:
♂4.0~6.0kg ♀3.5~5.0kg
出展:https://www.al-network.co.jp/
ラムキン同様、長足、直毛も生まれて
くるため、外見もさまざまです。
そして極めて新しい猫種のため、
遺伝的要因のリスクなど分かって
いないことも多いです。
【価格】
長足・・100.000~150,000円
短足・・150.000円~300.000円
*被毛の状態によっても変わります。
youtube psnakamura
<最後に>
いかがでしたか?
可愛い~ですよね~^^
ただし、短足猫さんの多くはまだ
種としての歴史が浅く、またマンチカン
の突然変異の遺伝子を受け継ぎ、さらに
交配種によって遺伝性の病気のリスク
が高い場合もあるため、健康状態や
寿命については、不明確なところが
多いです。
ですから、飼育するにしてもそれらの
リスクも含め、じっくりと検討して
からにしてくださいね。
初心者には向かない猫種とも言えます。
また、かけ合わせ(交配)によって
遺伝性のリスクが高まる可能性がある
ため、しっかりと勉強している
ブリーダーから購入することを
オススメします。