私の至福の時間は膝の上に愛猫の
温もりを感じつつ、撫で撫でしつつ
晩酌すること♪
そんな時間があるからこそ、
幸せだな~っと心から感じる言える^^
これもすべて猫たちのおかげにゃの
である♪
スポンサーリンク
ただ、夏場は膝に乗ってくれないので
とても寂しく、そんな時はぐで~っと
伸びてトドのように横たわっている猫の
姿をつまみにほっこり脱力感を味わい
ながら晩酌にゃのだw
そんな幸せな毎日を過ごしている方も
多いのではないでしょうか・・^^
ほんのりほろ酔いと猫のセットって最強
の精神安定剤?心の解放?ですよね!
でも猫を飼いたくても飼えない方も
多くいらっしゃいますし、猫カフェ
なんかはお酒は飲めないお店が圧倒的
に多いですしね。
そんな方は猫がいてお酒が飲める
お店でゆったりと猫を眺めながら
晩酌はいかが?^^
今は、そんなお店が話題で
『猫と呑み助~東京 猫呑みのススメ~』
なんて素敵な書籍まで出ていますよ♪
(地方在住なのにソッコーで買った私w)
というわけでまだ購入されていない方の
ためにこちらに掲載のお店をまとめて
ご紹介しちゃいますね♪
メニュー
『居酒屋・食事処』
<あしびなー>
中野区中野にある沖縄料理の居酒屋
さんです♪
店名の『あしびなー』は、沖縄の方言
で「遊び場」という意味だそうです!
店主は沖縄県出身!
が本格的な沖縄料理と泡盛がリーズナブル
なお値段で堪能できる人気のお店です♪
泡盛のちょうちんが目印♪
出展:https://lifemagazine.yahoo.co.jp/
そしてこちらの看板猫さんが
黒猫の『クルー』さん♪
すっきりとシャープなイケメンくんです♪
沖縄の言葉で黒のことを『クル』と
言うそうで、そこから付いた名前だそうです♪
出展:https://dot.asahi.com/
出展:https://b2b-ch.infomart.co.jp/
『クルー』♂ 2014年生まれ
生まれたてで親を亡くし、ミーミー
泣いていたところを『あしびなー』
のスタッフに保護され、大事に育て
られた猫さんです。
慣れてくると膝に乗ってきたり、
袋やカバンが好きで頭を突っ込まずには
いられないとかw
(特に女の人のカバンが好き)
*お尻周囲を触られると嫌がることが
あるそうです。
『あしびなー』
中野区 中野 5-53-9 内藤店舗 2F
03-3389-7810
営業時間:
17:30~24:00(L.O/23:30)
*火曜定休
アクセス:
JR中央線、東京メトロ東西線
【中野駅】北口 徒歩約10分
<家庭料理 てまり>
港区新橋にある、カウンターに
大皿料理が並ぶほっこり家庭的な
雰囲気の居酒屋さんです。
優しい女将さんとその息子さんで
営まれています♪
出展:https://woman.mynavi.jp/
そしてにゃんとっ!
『てまり』さんは猫パラダイスなのです♪
全部で8匹の猫たちが店内で自由気まま
におくつろぎになっているというw
しかもそれ以外にも外猫がふらりと
入ってきてご飯だけ食べて帰って
いくこともあるという何とも粋なw
一番人懐いチマちゃん↓
出展:https://woman.mynavi.jp/
ミンチョくん↓
出展:https://sippolife.jp/
お座敷は猫たちの食事場↓
出展:https://ameblo.jp/urikun/
もはや客w↓
出展:https://www.jalan.net/
なんとも楽しいお店じゃ~ないですか♪
『チマ』♂ キジ 2005年生
『たん吉』♂ 黒白 2005年生
『エビ』♀ 黒 2005年生
『おにいちゃん』♂ 黒 2005年生
『ちみと』♂ 薄茶キジ 2012年生
『コつぶ』♀ 黒(足白) 2013年生
『ミンチョ』♂ ハチワレ 2013年生
『つぶつぶ』♀ ハチワレ 2011年生
隠れがちの猫さんもいるようで
それぞれ個性があり、座敷や椅子の
上でくつろいでいたり、ときには
カウンターに乗っちゃって優しく注意
されることも。
トイレに立とうものなら帰ってくると
椅子占領なんてのは日常茶飯事のよう
ですよ^^
楽しいお酒が飲めそう♪
『てまり』
港区 新橋 2-9-11
03-3592-2280
営業時間:
18:00~24:00
*日曜定休
アクセス:
JR、東京メトロ【新橋駅】
より徒歩約2分
<麻辣料理 豊海屋>
中野区中野にある台湾の麻辣料理
が食べられる居酒屋さんです。
(激辛好きにはたまらにゃい♪)
こちらのマスターはもともと台湾
でお店をされていたそうです。
料理がおいしいのはもちろん朝まで
営業しているので同業者のお客さん
も多く『あしびなー』のオーナーも
常連さんだとか。
出展:https://ameblo.jp/
こちらでは5匹の猫さんが店内と
お外を気ままに行ったりきたり
しています♪
店外の他のお店でもお外の猫たちに
ご飯を上げているところがあるようで
そこでお相伴に預かっているそうw
お店の出入り口で寝ていたり外に遊び
に行ったりと店内にいないことも
多いようですが雨の日は割とみなさん
店内にいるようです^^
出展:https://tripplanner.jp/
タンタン↓
出展:http://picbear.com/
シャムっぽい色合いのタンタンさん
の子供たちなのにみんな黒とか黒白
ってのがおもしろいですね^^
『タンタン』♀ シャム系 2011年生
『カツオ』♂ 黒白 2014年生
『リンリン』♀ 黒 2015年生
『ミミ』♂ 黒白 2015年生
『ヤヤ』♀ 黒白 2015年生
『豊海屋』
中野区 中野 5-55-7
03-5380-5009
営業時間:
18:00~翌5:00
*月曜定休
アクセス:
JR、東京メトロ【中野駅】
より徒歩約9分
<沖縄居酒屋 赤い鼻>
杉並区西萩にある沖縄居酒屋です。
1階がカウンター、2階がお座敷になっています。
沖縄出身のマスターが2002年に
オープンしたお店ですがマスターは
2013年に亡くなられ、その後スタッフ
などが引き継いだお店です。
出展:http://nekophoto.kumax.net/
こちらの看板猫さんはお店オープンから
間もないころ、当時のアルバイトさんが
拾ってきたハチワレの捨て猫さんです。
女の子のような可愛さで『ミュウ』
と名付けられましたが後に立派な男の子
だと判明w
出展:http://motokurashi.com/
出展:https://www.timeout.jp/
なかなかの貫禄と重量感ですw
これでもダイエットして少し痩せた
んですって!
ミュウさんもお外と店内を行ったり
きたり・・夕方になると近隣の
パトロールに出てついでに他所で
ご飯を食べてくるというw
ホントどこの猫さんも気ままで
自由です^^
ミュウさんのベッドは2階のお座敷に♪
出展:http://hamada.air-nifty.com/
『ミュウ』♂ 2004年生まれ
自分から椅子やカウンターに飛び移る
ことはないそうですが、スタッフや
お客さまに乗せられることがあるようです♪
ぶよぶよのお腹・・
つい触りたくなっちゃいますが、お腹
を触られるのはあまり好きじゃないとのこと。
『赤い鼻』
杉並区 西萩南 3-11-5
090-1457-8166
営業時間:
19:00~翌3:00
*火曜、第2第4水曜定休
アクセス:
JR【西荻窪駅】より徒歩約1分
<神楽坂モンジャ>
新宿の神楽坂にある30年以上続く
もんじゃ焼きのお店です♪
もんじゃ以外にも鉄板焼きのメニュー
も豊富♪
仁義なき戦い、明日への挑戦、カズオの
気持ち・・などなどもんじゃや料理には
ユニークな命名がw
出展:http://r.gnavi.co.jp/
こちらの猫さんは初代看板猫で
20年も生きたミィちゃん亡き後、
二代目として迎えられた三毛猫
ミィちゃんと2016年に加わった
元保護猫の新入り黒猫のクロミさん♪
一人っ子として自由気ままに過ごして
きたミィさんにとってクロミの出現は
面白くなかった(?)ようですがなんとか
受け入れてまずまずやっているそうw
仲良くもないが、許容している感じかな^^
出展:https://lifemagazine.yahoo.co.jp/
誰に抱っこされても動じない
看板猫の職務を全うするミィちゃん↓
出展:http://r.gnavi.co.jp/
ジジと名前を付けたくなるくらいの
アイドル感満載の可愛さのクロミ↓
出展:https://lifemagazine.yahoo.co.jp/
クロミさんも営業部長としてミィちゃん
を見習いお客様のお相手が得意なんだそう♪
常連さんの中には猫に会いにきて
食事は食べずにお酒だけ呑んで猫たちと
戯れて帰る人も多いそうw
『ミィちゃん』♀ 三毛 2005年生
『クロミ』♀ 黒 2016年生
若さ溢れるクロミと落ち着きのある
ミィちゃんの世代ギャップも楽しめますよ♪
『神楽坂モンジャ』
新宿区 神楽坂 5-26
03-3260-1066
営業時間:
17:00~23:00
*火曜定休
アクセス:
東京メトロ【神楽坂駅】より徒歩約4分
都営大江戸線【牛込神楽坂駅】より徒歩約3分
<広島お好み焼き 広島っこ>
新宿の津久戸町にある広島お好み焼き
のお店です。
本場、広島で20年以上営業していた
ご夫婦がお店の立ち退きに合い、
東京に進出、2002年に神楽坂で
オープンされました。
広島お好み焼きというだけあって
カープファンも多く集まるお店だそう。
夜だけでなくランチもやってます♪
出展:https://ameblo.jp/ayukilunch/
こちらの看板猫がハチワレのリコちゃん。
とてもお利口さんだと言うことで
『利口』ちゃんと漢字に改名したそうです♪
生後2ヶ月のときに知り合いから譲って
もらってお店にやってきた猫さんです。
出展:http://www.hiroshimakko.jp/
子猫の頃はとてもやんちゃな猫さんで
お客さまを引っ掻いたりすることも
あったそうですがw
そんなやんちゃな時代、猫嫌いの
お客さまの足元に寄っていき、
『嫌いだって言ってんだろ!』と
壁に投げつけられてしまったことも
あったとか・・
それだけが理由ではないようですが
リコさんはいつでもお店にいるわけでは
なく、普段はご自宅の方にいるそう。
でも猫好きのお客様が来店したり、
リクエストを受けると女将さんが
リコちゃんを連れてきてくれます♪
『利口(リコ)ちゃん』♀ 白黒 2008年生
お店に来るとお外に出たがって
ドアの前で様子を伺っているそうです。
まだまだ好奇心旺盛なハチワレさん♪
『広島っこ』
新宿区 津久戸町1-12 中村ビル1F
03-3260-5888
営業時間:
昼12:00~14:00 夜17:00~23:00
*不定休
アクセス:
JR・東京メトロ【飯田橋駅】より徒歩約3~5分
<ル・プリーベ>
台東区谷中にあるお酒も呑める
老舗の喫茶店です。
ナポリタン、ハヤシライス、
カレーなどなど喫茶らしい食事
メニューにビールやウイスキーなど
が楽しめます♪
店内はリアル猫さんたち以外にも
小物や雑貨まで猫まみれ♪
出展:http://nekophoto.kumax.net/
もともとお外にいる野良猫さんに
ご飯を上げたりして可愛がっていた
だけのオーナーご夫妻でしたがその
野良猫さんが事故死したことが室内で
猫を飼うというきっかけになったそうです。
2004年、2005年、2007年と
立て続けに譲り受け、現在はタモン、
ルンルン、ニーナという3匹の看板猫
さんがいます♪
お店と住居の間には猫たちの通り道
があり、自由に行ったり来たり。
タモンさん↓
出展:http://nekophoto.kumax.net/
ルンルンさん↓
出展:https://retty.me/
ニーナさん↓
出展:https://matome.naver.jp/
『タモン』♂ 茶トラ 2004年生
『ルンルン』♀ 三毛 2005年生
『ニーナ』♀ サビ 2007年
温厚なタモンさんはニーナさんがやって
きた当初、自分の居場所(奥さんの隣)を
取られてしまい、でもじっと耐えて・・
ストレスでハゲができたそうです・・
猫同士にも色々とあるんですよね^^;
神経質ですし。。
『ル・プリーベ』
台東区谷中1-2-16
03-3823-6254
営業時間:
8:00~19:00
*金曜定休
アクセス:
東京メトロ【根津駅】より徒歩約4分
スポンサー リンク
『バー』
さ~お待たせしました!
ここからはしっとりと大人の時間を
楽しんでくださいにゃっ^^
<4C’s BAR ROSSO>
新宿歌舞伎町ゴールデン街にある
大人のバーです♪
限定品のお酒も多く、酒にうるさい
呑兵衛も満足のお店です!
バーだけど食事やおつまみなんかも
手の込んだものが用意されています♪
4C’s BAR ROSSOは、
ヨッシーズバーロッソと読み、
オーナーの吉池さんの名前から
付いたそう。
私はてっきり4C’sって4匹の猫(cat)
たちって意味かと思っちゃいましたがw
出展:http://petomorrow.jp/
・・でこちらの看板猫さんたちは
実際に4匹なのです♪
ご主人に拾われた知恵蔵(ちえぞう)さん。
その後、子猫はやっぱり可愛いな~
と飼いたくなって譲り受けた子猫が
奈々さん。
そしてその後、奈々さんの姉妹猫が
いた飲食店が閉店、そこに猫が置き去り
にされてしまっていたそう。
その2匹、琥珀と小梅を引き取り、
全部で4匹とにぎやかになったそう♪
まるでお客さんのようにカウンターの
椅子にw
出展:http://petomorrow.jp/
椅子の上ではゴロゴロと寝たり
くつろいだり、またお客さんの膝の
上には乗ったり、ズカズカと踏んで
歩くそうですがカウンターには乗らない
ようにしつけてあるそうです。
お店は2階ですが、一階の入り口で
客引きしたり、階段の途中で愛嬌振
りまいてお出迎えに出たりとみなさん
優秀なスタッフなのです^^
知恵蔵さんと小梅さん↓
出展:https://twitter.com/4csbar_rosso
『知恵蔵』♂ キジ長毛 2010年生
『琥珀』♀ 三毛長毛 2013年生
『奈々』♀ 白黒 2013年
『小梅』♀ 白黒 2013年(奈々と姉妹)
猫が客なのか人が客なのか??って
感じの緩さがサイコーですね♪
って猫ってカウンター似合うわ~w
『4C’s BAR ROSSO』
新宿区歌舞伎町1-1-10-2F
03-5155-1424
営業時間:
19:00~翌2:00(日~木)
19:00~翌5:00(金・土)
*第一日曜定休
アクセス:
東京メトロ、都営地下鉄【新宿駅】
より徒歩約5分
西武新宿線【西武新宿駅】より徒歩約4分
<BAR猫>
台東区上野にある家庭的で優しい
雰囲気のお店です。
看板にも『女性一人でも安心』と♪
オリジナルカクテルなどお酒の種類
も豊富♪
穏やかで優しそうなママさんと
妖艶な色気を醸し出すスレンダー美女猫
がおもてなしをしてくれます♪
出展:http://r.gnavi.co.jp/
こちらの看板猫はクリッとした
アーモンドアイが特徴で猫種としては
最小とも言われる『シンガプーラ』
という種類の猫さんで名前は『アクビ』さん♪
実に色気のあるスレンダーボディと
小悪魔的な目力でお客様をメロメロ
にしてしまうと噂の猫さんです^^
見よっ!このモデルのようなナイスバディ♪
そして気品♪
出展:https://dot.asahi.com/
絵になりますね~~^^
思いっきり子悪魔的なツンデレにも
見えますが、とても遊び好きで
甘えん坊さん♪
もともとシンガプーラは甘えん坊
で人が大好きで犬っぽい猫とも
言われますのでアクビさんもそう
なんでしょう。
だからお膝の上も大好き♪
出展:http://r.gnavi.co.jp/
相手にしてもらえないと酒棚の
寝場所で寝ちゃうそうw
『アクビちゃん』♀ ルディ 2012年生
2012年、お店のオープンと同時に
ママさんが飼いはじめてずっと一緒に
出勤しているそうです♪
お店には猫のオモチャなども置いて
あり、アクビちゃんを遊ばせることも
できますよ♪
『BAR 猫』
台東区上野2-8-7
上野広小路永谷ビル3F
090-1886-2297
営業時間:
19:00~深夜
*日曜・第一月曜・第三水曜定休
アクセス:
JR・東京メトロ【上野駅】より徒歩約6分
<Bar Padma(パドマ)>
板橋区大山にあるお店でオーナーは
バングラディシュの方で大山駅近くに
イタリアンレストラン『Padma』も
営業されています。
Bar Padma(パドマ)は店頭に
『猫がいます』と書かれていて
猫好きならついふらふらと釣られて
立ち寄ってしまうかも!?
ちなみにパドマのマスターは日本の方です。
出展:http://nekophoto.kumax.net/
もともとカレー屋さんだった店舗で
2匹を引き取るのと同時にBARへと
形態を変えたそうです。
看板猫は黒(コク)さん白(ハク)さんの
とても仲良し、絆の強いモノクロコンビです♪
出展:http://ligaviewer.com/
リアル招き猫としてお客さんを
呼び寄せる営業担当だとかw
ハクさん↓
コクさん↓
出展:https://www.facebook.com/barpadmaj.s/
堂々とカウンター上を闊歩しながら
お客さんをもてなし、たまに膝の上
に乗ってくることもあるとか♪
『黒(コク)ちゃん』♀ハチワレ 2013年生
『白(ハク)ちゃん』♂白(少し茶) 2013年生
また窓から外を眺めては客寄せの
業務もしっかりこなしています^^
ぜひ吸い寄せられちゃってくださいw
『Bar Padma』
板橋区大山東町24-17
03-3962-0331
営業時間:
19:00~翌1:00
*不定休
アクセス:
東武東上線【大山駅】より徒歩約4分
<La Cuji(ラクジ)>
文京区根津にあるオシャレな
Music&Dining Barです。
ご夫婦で営業されているジャズバー
ですがリクエストされれば他の
ジャンルの音楽もかけてくれます♪
Musicと美酒、そして看板猫と
ゆるりと過ごせる極上空間です♪
出展:https://tabelog.com/
こちらの看板猫さんは、オーナーの
飼い犬のゴールデンを散歩させて
いるとき、近所の神社の裏で子猫
4匹を保護し、里親募集で3匹もらわれ
残った1匹だそうです。
だから子猫のうちからジャズを聴いて
育つというなんともハイステータス(?)
な猫さんなのです^^
カウンターの色と見事に同化して
いる茶色の長毛猫さんでどっしりと
した重量感と気品があります♪
静かにジャズを聴いてるのが好き
とのこと。
出展:https://tabelog.com/
長毛ということもあり、またジャズバー
という雰囲気もあるためかとっても洋風な
感じを醸し出していますが名前はコテコテ
のジャパニーズ!
その名も『にゃん太郎』さんですw
そんなにゃん太郎さんはリードを
付けて奥さんと散歩に行くのが
大好きなんですと!
ご近所でも有名な存在らしいです^^
出展:http://www.nekobu.com/
なんだか犬のような貫禄がありますよねw
『にゃん太郎』♂ 2010年生
触り心地の良い毛並みですが、
あまり長く撫でられるのは好き
じゃないようです^^
ま~猫ですからね!
しっとりと猫を愛でながらお酒を
片手にジャズを聴いて心地よく過ごす♪
そんな空間です!
『La Cuji』
文京区根津2-26-1
090-8330-6827
営業時間:
17:00~23:00(月~金)
15:00~21:00(土・日)
*火曜・祝日定休
アクセス:
東京メトロ【根津駅】より徒歩約4分
いかがでしたかにゃ??
東京、また近郊の方はもちろん、
出張のついでにでもちょっと足を
伸ばして『楽しい猫呑み』をぜひ♪
病み付きになりますよきっと♪
自由気ままな猫たちに癒されながら
ほろ酔い・・
なんて素敵なのでしょう^^