猫グッズやアート、写真展、
猫カフェや看板猫など各地で
猫人気が続き、ネコノミクスと
言われる経済効果も上々のようです。
そして猫のテーマパークも
大人気のようです♪
休日などにはちょと遠出して
猫のテーマパークで猫まみれに
なってみてはいかが?
スポンサーリンク
猫のテーマパークはまだ少ないです
が、今回は全国(関東・東海以外)
の施設情報をまとめてみましたの
で参考にしてみてくださいにゃっ!
関東・東海編↓

<猫猫寺(にゃんにゃんじ)>
京都にある『猫』をご本尊とした
世界初の本格的寺院型テーマパークです!
出典:http://www.nyannyanji.com/index.html
京都に猫好きが集う聖地を!
神社仏閣の彩色師が作り上げた
渾身の猫テーマパークです♪
出典:http://www.pictastar.com/
なんともご利益がありそうですよね~^^
こちらの第一代目猫住職は
『小雪ちゃん』♪
とってもキレイな白猫さんです。
出典:https://www.youtube.com/
たくさんの猫の仏像や、襖に
描かれた猫たち・・
にゃんとも不思議な猫寺(?)で
魂を開放させることができそう
ですよ♪
可愛い猫の手作り雑貨の販売や
ギャラリー、カフェスペース
もあるのでゆったりできます♪
出典:http://ameblo.jp/kaimanafamily/
受付時間:
11:00~17:00
*火曜定休
住所:
京都府京都市左京区八瀬近衛町520
075-746-2216
詳細は公式サイトで↓
http://nyannyanji22.www2.jp/
<招き猫美術館>
岡山県にある招き猫まみれの
美術館です。
明治時代の招き猫から
オリジナル招き猫まで常設700点
が展示してあります。
出典:http://manekineko-m.jp/
古くから幸せを運んでくれ、
活躍してきた招き猫をもう一度
大切に育てていこうと1994年
に開館した美術館です。
招き猫に関する作品の調査や研究、
収集や展示、教育普及活動など
を行っています。
出典:http://manekineko-m.jp/
美術館の本館とラッキーキャッツ
ハウスの2つがあり、本館は和風
の造り、ラッキーキャッツハウス
はその名の通り、明るい洋風の
造りになっています。
招き猫の展示スペースやグッズ
のショップ、招き猫まみれの
テラスなどがあり、まさに
招き猫まみれで圧倒されます♪
招き猫にもその色や手の上げ方
によっても招く運や込められた
願いは違いますが、それらを知る
ことや、なぜ猫が福を呼ぶと
言われるようになったか・・など
色々と勉強できますにゃっ♪
youtube 昌宏丸田
開館時間:
10:00~17:00
*水曜休館
入館料:
一般/600円
小中学生/300円
場所:
岡山市北区金山寺865-1
また、期間によってさまざまな
イベントも開催されてますよ♪
公式サイトこちら↓
http://manekineko-m.jp/
<阿蘇カドリードミニオン>
志村どうぶつ園でおなじみ!
チンパンジーのパンくんとプリン
ちゃんと宮沢さんがいる熊本の
阿蘇カドリードミニオンの中に
『にゃんこハウス』があります♪
出典:http://www.cuddly.co.jp/
にゃんこハウスでは、
12種類23頭のたくさんの
猫さんと触れ合うことができます♪
出典:http://www.cuddly.co.jp/
なかなか陽気な猫さんたちが
おもてなししてくれます♪
1日1回14:30~14:40(10分間)
猫さんたちが集合して一緒に
記念撮影会もできます(無料)
出典:http://www.cuddly.co.jp/
営業時間:
12:00~15:30
施設場所:
阿蘇カドリードミリオン内
熊本県阿蘇市黒川2163
入館料:
大人(高校生以上)/400円
小中学生/300円
幼児(3歳以上)/200円
*フリードリンク付き
*カドリードミリオン入園料は別途
出典:http://www.cuddly.co.jp/
また、にゃんこハウス内には5匹
のウサギさんも暮らしていて、
一緒に触れ合うことができます♪
猫とウサギでダブルもふもふ
できちゃいますよ~♪
公式サイト↓
http://www.cuddly.co.jp/12395124191243512371124951245412473.html