猫と言えば『毛が抜ける』
『抜け毛が多い』と言うのが
特徴とも言えますよね。
だからみんなお手入れは大変
です。
ブラッシングやコロコロは必須。
季節にもよりますが、ブラッシング
しても次から次へと抜けてきて
なかなか大変です。
スポンサーリンク
抜け毛も積もれば山となる・・
っと言うわけで可愛い愛猫の
抜け毛をそのまま捨ててしまう
のもなんだか偲びない(?)
天然の羊毛ならぬ猫毛だし・・
といった感じで、猫さんの抜け毛
を有効活用(?)する方たちが増えて
きていますね~。
それがまたなかなか楽しそうで
ユニークなのです!
そこで猫の抜け毛を使って作る
さまざまなグッズやアイデアを
調べてみましたのでご紹介♪

<毛玉ボール>
遊ぶオモチャは自分の毛で♪
そのまんまですが、抜け毛を
丸めて作る毛玉ボール。
転がして遊んだり、じゃれたり
猫さんが大好きな毛玉を自分の
毛で^^
SNS上では、さまざまな自作の
毛玉ボールが紹介されています。
出展:https://kinarino.jp/
毛色ごとに3色の毛玉ボールを
作るのもスゴイ!
根気がいりそうですがww
大きさも自由自在。
抜け毛をいっぱい溜めれば
大きなものもできますよね♪
出展:http://www.finderviews.com/archives/cat_kedama.php
素敵すぎます^^
しかも完全ホームメイド!
世界に一つだけのオリジナルです♪
毛玉ボールの作り方は
色々とあるようです。
用途によりますが、猫さんに
遊ばせたりなどしっかりとした
ものを作るなら濡らしたりして
圧縮する必要があるようです。
圧縮毛玉ボールの作り方こちら↓
http://www.gomagurimonaka.com/monaka/no005.html
飾りや自己満足のために手軽に
作るならこんな感じでいいようです。
youtube karikarifood
そしてさらに毛玉ボールの進化!
変形バージョンで人気なのが
抜け毛で作る猫用帽子です♪
これがまたメチャクチャ可愛いのです^^
スポンサー リンク
<抜け毛で作る猫帽子>
猫は基本的に洋服や帽子などを
着せられるのが苦手ですよね。
でもなぜか抜け毛で作った
帽子は嫌がらない子が多いのだそう。
どうやら・・元は自分の毛だし、
匂いも自分のものだから違和感
ないし、軽いし♪
という理由があるようですね。
出展:http://nekonavi.jp/archives/30179
出展:https://www.instagram.com/p/BLDPbdXDF13/
好みで自由に形付けられるのが
いいですね~^^
帽子はあえて軽さとふんわり感
を出すために圧縮はせず、少し
ずつ重ねて形にしていってるようです。
出展:http://isuta.jp/107165/
確かに自然に馴染んでる感が
ありますよねww
ふんわり軽くて暖かそうだし♪
形が崩れても消耗品だと思えば
ガッチリとはせずに思い立った
まんまに好きなように作れますし♪
どうせ、素材(抜け毛)は次から
次へと溜ってきますしね!
<猫毛フェルト作品>
こっちはちょっと高度(?)な感じ
になります。
高度というよりも手間がかかると
言うことですね。
でももともと羊毛フェルト作品
など作るのがお好きな方には
ピッタリなのではないでしょうか!
猫毛を使って羊毛作品のように
さまざまな可愛いアイテムを
作ることができます。
出展:http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp/
出展:http://cafe.crafttown.jp/
出展:http://baliiiiiii.exblog.jp/10760393/
自分で作るのってなんでも
うれしいですけど、それが可愛い
愛猫の毛だと思うととても愛着が
湧くでしょうね~。
今は、猫毛フェルトの作り方の
本も出てるんですね♪
出展:http://kijitoramamehonn.blog.so-net.ne.jp/2010-04-16
猫の抜け毛を利用してとても
楽しく遊べてまさに一石二鳥ですね!
猫さんのブラッシングも楽しく
なりそうですしね♪

猫もスッキリ健康でいられて
飼い主さんも楽しく♪
ホントWin Winですね^^
また猫飼いの楽しみが一つ増えました♪
ぜひみなさんもチャレンジして
みては^^