同じ福岡県の相島に次ぐ猫の島
として人気なのが、宗像市の
地島です。
猫がいっぱいのパラダイスの
ような島が福岡には多いですね!
猫も自然も海の幸も楽しめる
離島はサイコーですにゃっ♪
スポンサーリンク
<地島とは>
地島は福岡県宗像市に属し、
面積1.57平方km(周囲約9.3km)
の小さな島です。
鐘崎漁港から北西に約1.6km、
神湊港から北北東に約5kmの
場所に位置し、本土から船で20分
程と比較的近いところにあります。
ウニやワカメ、アワビなどの
漁業が中心の島で、その他、
島内にヤブツバキが自生している
こともあり、椿油の生産も
行なわれています。
(別名、椿の島とも呼ばれています)
また、釣りスポットとしても
人気で休日などには多くの
釣り人が訪れ賑わいを見せて
います。
島の人口は約200人(約80世帯)
でネコの数は正確には分かって
いませんが、人口よりも多いと
言われているので200匹以上は
いるようです。
出展:http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/
地島は『泊』『豊岡』と2つの
集落があり、ネコさんたちは
そのどちらでも見ることが
できます。
島の至るところにいる感じですが、
やはり漁港近くや民家の周りが
猫スポットになっているようです。
人馴れしている子が多く、
船で到着するとお出迎えに
来てくれる猫たちもいるようですよ♪
youtube osannpotannkenn
みなさん思い思いにのんびりと
気ままに過ごしているようですね~。
釣り人からおすそわけをもらう
のを楽しみにしているようです^^
<地島へのアクセスは?>
2つの集落(泊、豊岡)それぞれに
港があり、宗像市の神湊港から
市営渡船が出ています。
JR九州の東郷駅から西鉄バスに
乗り、停留所(神湊波止場)で下車。
(バスの所要時間は約20分)
すぐ目の前の神湊港から市営渡船
(ニューじのしま)が出ています。
出展:http://nekomemo.com/archives/42078201.html
神湊漁港には有料駐車場も
あるので車でも行けます!
神湊港を出航してから15分で泊港
に到着、その後10分で豊岡の白浜港
に到着します。
運賃は以下のとおり↓
出展:http://www.city.munakata.lg.jp/
地島渡船運航時刻表はこちら↓
http://www.city.munakata.lg.jp/tosen/jinosima.php
<地島観光とグルメ>
地島は何といっても
『椿ロード』。
整備された遊歩道で、公衆トイレ
や展望台などが設けられていて
ゆったり観光や絶景の景色が
楽しめます。
また、椿の開花時期に合わせ、
毎年3月の第2土曜日には
椿まつりが行われています。
地島全域でイベントや特産品の
販売などが行われ、観光客で
盛り上がります。
出展:http://www14.plala.or.jp/ja6dbs/shinrin/jinosima/
youtube Mizuki Hana
椿も見事ながら、島のあちこちに
絶景ポイントがあって、離島なら
ではの自然の風景を満喫できます♪
自然の中に生きるネコたちの
たくましさに元気をもらって癒され、
自然の美しい景色に心洗われる・・
そんな旅が楽しめそうですね^^
出展:http://nekomemo.com/archives/42078201.html
そして、島内唯一の食堂が
『御食事処なごみ』さん。
漁師直営なので、鮮度抜群の
地島の旬の魚や、皇室に献上して
いる極上のワカメなど海藻類
が絶品のお店です♪
おまかせ定食や、特産品の
めかぶを使った料理がオススメ♪
出展:http://www.sea-net.pref.fukuoka.jp/
御食事処なごみさんの詳細こちら↓
https://www.facebook.com/nagomin.jinoshima
猫パラダイスで身も心も満足満腹♪
