一代目ねこ駅長のコトラさん
から引き継ぎ、二代目駅長と
して吉ケ原駅に勤務するネコの
『ホトフ』さん。
コトラさんは高齢のため、退職
しましたが、今でもホトフさん
が非番の日には変わりに勤務
していることもあるようですよ!
スポンサーリンク
ホトフ駅長が勤務するのは、
岡山県久米郡柵原町、吉ケ原に
あった同和鉱業片上鉄道の駅で
現在は廃駅となっています。
そして今は、柵原ふれあい鉱山
公園の一施設として展示運転の
駅舎として使用されている駅です。
特徴のある三角屋根の木造の
駅舎は登録有形文化財に登録
されていますにゃっ!
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
鉄道ファン&ねこ駅長ファンが
多く訪れる駅で観光地としても
賑わっている駅ですにゃっ!
そしてこちらが初代駅長の
「コトラ」さん↓
出展:http://ameblo.jp/kotora-ekicho/
ネコの駅長としては、和歌山の
貴志線のたま駅長が有名で
先駆け的存在ですが、実はネコが
駅長として就任したのは、この
吉ケ原駅のコトラさんの方が先
なのです。
ですから駅長猫発症の駅とも
言われてますにゃっ!
ただ、コトラ駅長は月1回の
展示運転の時だけ駅長帽子を
被り、入場者を迎えていたため、
たま駅長のように爆発的に有名
にはならなかったのかもしれませんね・・
スポンサー リンク
そしてこちらが2代目、現駅長の
「ホトフ」さん。↓
出展:http://ameblo.jp/kotora-ekicho/
ホトフさんは、
2009年春(3月か4月は不明)生まれ
の男の子。
子猫の頃から、コトラ駅長の
厳しい指導のもと駅長の研修を
続けてきたという苦労猫(?)です^^
出展:http://ameblo.jp/hotofu/
もともと、県南の町倉敷の下津井駅
で駅長猫になる予定で研修をして
いたようなんですが、コトラさん
の退任に伴い、吉ケ原駅の2代目に
昇格したようですね。
だから昔からの仲良しですにゃっ^^
youtube haiguri
ホトフさんはまだ、先代のコトラ
駅長のような貫禄はない(?)よう
ですが立派にのんびり気ままに
駅長としての任務をこなしている
ようですよ^^
柵原ふれあい鉱山公園は観光地
としても人気が高いので、ぜひ、
観光がてらホトフ駅長の仕事ぶりを
見に行ってみては・・?^^
お客様に笑顔と癒しを与えるために
ホトフ駅長はゆる~りと待ってます
にゃっ!