『にゃん太郎』そう名付けられた
元野良猫が住み着いた鹿児島の
無人駅がほっこりと癒される・・
地元住民はもちろん観光客にも
愛され、観光大使にも任命された
アイドル猫のにゃん太郎さん。
その働きぶりはどんなものなのでしょう^^
スポンサーリンク
嘉例川駅は鹿児島の霧島市を
走るJR九州薩摩線の駅。
緑に囲まれたのどかな無人駅です。
駅舎は開業当初からの木造建築
で登録有形文化財にも登録されて
いる歴史を感じさせる風情のある
建物です。
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E4%BE%8B%E5%B7%9D%E9%A7%85
そんな駅にひょっこり現れて
そのまま居着いてしまった猫が
たぬきのようなお顔をしたオス猫
のにゃん太郎。
きっととても居心地が良かったの
でしょうね~^^
猫は居心地の良い場所を探す
天才ですからね~!
最初は住民たちがそれぞれ好きな
名前で呼んでたそうですが、
いつの間にか「にゃん太郎」に
定着したそうですよ。
そして、箱や毛布などにゃん太郎の
ベッドがいつの間にか出来上がり、
首輪まで誰かがつけてすっかり
飼い猫と化した・・ということです^^
出展:http://blogs.yahoo.co.jp/hiroshi_k8315/17280787.html
出展:http://mainichi.jp/articles/20160501/k00/00e/040/167000c
キレイな色してますね~
優しいお顔でとっても可愛い♪
きっと元はどこかで飼われていた
のでしょうね・・
とても人懐っこくてもはや
アイドルのような存在だそうですよ^^
にゃん太郎目当ての観光客も増え、
まさに福を呼ぶ招き猫が降臨した
わけですね~!
スポンサー リンク
そして、にゃん太郎が居着いてから
約半年後の今年2016年5月には、
嘉例川地区の「観光大使」に任命され
たにゃん太郎さん。
嘉例川駅前で式典も開かれ、盛大に
任命式も行われたそうですよ^^
出展:http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=75163
出展:http://www.asahi.com/articles/photo/
盛り上がってますね~^^
本当は駅長という肩書きも与えたい
そうなんですが、人間の名誉駅長が
いらっしゃるため、それは叶わない
そうですね・・
でも人と猫は違うのだから、
ネコ駅長とすればいいんじゃない
かな~?なんて思いますけどね!
実際、毎日駅に居てお客さまを
もてなしているのは、にゃん太郎
なんだし・・なんて^^
youtube 毎日新聞
ちなみににゃん太郎さんは、
今ではあまり見なくなった短~い
おだんご尻尾ですね~
可愛い~^^
今は雑種でもさまざまな洋猫の
血が混ざってきているため、長い
尻尾の子が増えてきてますよね。
でも長崎の方なんか、今でも
鍵しっぽの猫さんが多い地域も
ありますので、もしかして九州は
短いしっぽの猫さん多いのでしょうかね・・
そして・・
肝心の観光大使の仕事っぷりは!?
出展:http://www.nicovideo.jp/watch/sm29011861
出展:https://twitter.com/hashtag/
はいっ 見事な仕事っぷりですね!
この寝顔にみんな癒されるんです
よね~っ。
出展:http://blogs.yahoo.co.jp/hiroshi_k8315/17280787.html
多くの知らない人が出入りする
駅と言う場所で爆睡できる!
この根性がないと観光大使なんて
務まりません!
そして、この駅を訪れた方が、
にゃん太郎を見てほっこりとした
気持ちになれる・・
癒しを与える・・
それが観光大使であるにゃん太郎
の努めですからね!
い~な~
寝てるだけで人に癒しを与えられて
喜ばれるなんて・・
心底うらやましい。。
やっぱ猫ってスゴイ!
私も猫になりたい・・
っとなっちゃいますねやっぱり^^
これからもにゃん太郎さんの
健康と幸せと活躍を祈りましょう!