猫は基本的に人の邪魔をする。
自分に注目してほしいのだ。
猫は自分の気分が乗らないときに
かまわれるのはイヤがるが、注目
されないのもイヤなのである・・
こんなところから、猫はわがまま、
気ままなどと酷評されることもある・・
スポンサーリンク
しかしそれは間違いなのだ・・
猫は勝手なわけでも気ままなわけ
でもない。。
猫は孤独を愛する寂しがり屋
なのだ・・
はいはい・・
寂しいのね・・
相手にしてほしいのね・・
しかし、なぜキーボードに
乗ってくるのか・・?
ただ単に飼い主の意識がPCに
向いているからだ。。
そしてキーボードを構っている
からなのだ。
やめるにゃっ
あたしを構うにゃっ
特に「うる子」さんは強引だ。
当たり前のような顔でキーボード
潰しに入る。
ノーパソなどの場合は、
キーボードを含む全体が温かく
なるので、猫にとっては絶好の
居場所となる。
温かい&邪魔がセットでできる
からだ。
しかし、デスクトップで分離型
のキーボードの場合はほとんど
熱をもたない・・
ゆえに単純に邪魔なのだ。
相手にしろという露骨なアピール
なのだ。
しかも猫は飼い主の行動パターン
をほぼ把握している。
猫は非常に賢い。
だからPCの前に行くとすでに待機
しており、まず始めることすら
できない状況の時も多くある。
そしてこんなときは表情も
頑ななのだ。
これを始める前に遊ぶにゃっ!
一歩も引かないにゃっ!
どやっ!?という
意思の固い瞳で見つめてくる。
やはり人間は猫にはかなわない。
おそらくキーボードの上から
実力行使で猫をどけられる猫飼い
の人間は数少ないであろう・・
スポンサー リンク
しかし、「ぽちゅ子」さんは、
なぜだかキーボードはあまり好き
ではないらしい・・
だからキーボード封じの手を
使うことはなく、画面封じの手に
出てくる。
最初は遠慮がちに自分の存在を
アピールするがそのうちに左右に
動き出すのだ。
そして最終的にはマウスを掴んで
いる手の上に座り、マウス封じを
する。
やはり猫によっても手段は色々
なのだが、いずれも強者たちである。
しかし、「ぽちゅ子」はいつもいつも
邪魔ばかりしているわけではなく
たまにはキーボード置き場になって
役に立つこともあるエライ子だ。
「ぽちゅ子」はキーボードの上より
下の方が好きらしい。
そんなところは控えめなところも
ある可愛い子だ。
そしてウチの最強の女王さま
「うる子」さんはキーボードだけ
でなくなんでもつぶしにかかる。
参考書つぶし
ジャンプをつぶし~の
テレビも邪魔の二刀流。
プリンターも使用不可。。
下僕は女王以外に目を向けることは
許されない・・
はいはい・・(゜д゜)
あんたが大将。