ロボット化した猫トイレ!
世の中、便利な全自動の家電などが
あふれ便利な時代になったもんだと
関心してましたが、なんと猫トイレ
まで全自動のロボットになるとは!
近年、空前の猫ブームということも
ありさまざまな分野で猫が大活躍し
ていますね。
そしてそれに伴い、猫グッズなども
次から次へと新しいものが販売され
いずれも売れ行きは好調のようです。
スポンサーリンク
猫に対する人々の意識も高まって
きているのでいろいろ便利な猫用品
が発売されるのも当然の流れなんですね。
自動給餌器や自動給水器も
そうですね。
猫にたくさんお水を飲ませるように
工夫されたものがいろいろとありますし。
そして今回とうとう全自動の猫用の
トイレが米国より上陸しました!!
その名も
『キャットロボット Open Air』
出展:http://nge.jp/2016/06/06/post-132288
このキャットロボットは米国では
もう10年の歴史があり今年2016年
にバージョンアップして新型モデル
が誕生しました。
その新型モデルが日本に上陸したわけです。
いわゆる最新の全自動猫トイレと
いうことです。
そして全自動トイレということで
当然このロボットが掃除をして
くれるわけです。
仕組みとしては、猫がトイレに
入るとセンサーが感知、あらかじめ
設定しておいた時間のカウントダウンが始まります。
そして設定した時間が経過すると
ドーム部分が回転し清掃網が綺麗な
砂を残し、固まった排泄物だけを
コンテナに捨ててくれるようになっています。
ですから猫さんが用を足し終わる
であろう時間をあらかじめ設定して
おくだけですね。
設定時間は3分、5分、7分から
選べるようです。
そして定期的にコンテナに溜まった
排泄物を捨てるだけです。
コンテナにはビニール袋を設置して
おけばそのまま縛って捨てられます。
出展:http://item.rakuten.co.jp/ip-plus/0850470001225/
専用の消耗品などは必要なく、
鉱物系の猫砂を45Lのビニール袋
だけあれば使えるシンプル設計です。
また、パーツごとに分解して掃除が
できるので清潔に保てます。
ドーム部分は水洗いも可能。
なんとも画期的な便利なものが
登場しましたね!
デザインもお洒落で近未来感を
感じさせますね。^^
ただし、やはり気になるところは
いくつか・・
まずは値段が高い!
キャットロボットOpen Airは
¥98.000(税抜)です。
確かに全自動で楽とは言え、
動作自体は単純な構造です。
このクオリティで98.000円は
さすがに高いのでは・・と思いますが。
ただ、実用性という点でこのような
ものがあればとても楽だという方に
とっては高くはないのかもしれないですね。
後は、猫砂が鉱物系の固まるタイプ
のものしか使えないということ。
紙砂などはダメですね。
猫砂の変更は猫さんによっては、
なかなか慣れないものなので最初は
大変かもしれないですね。
もともと鉱物系の猫砂を使って
いればもちろん問題はないですが。
あと、一番気になるのは、
ドームが回転するまでの設定時間です。
普通、健康な猫さんであれば、
オシッコやウンチをして砂かけ
してもトイレから出るまでは
3分~5分あれば十分です。
ただ、猫の場合は尿路疾患や便秘
などが非常に多いです。
この場合は長い時間きばって
トイレから出ないこともあります。
そのようなときにドームが回転
し出したらどうなるのか・・
ビックリして二度と使ってくれなく
なるのでは・・?
などという不安が。
もちろん最長の7分で設定して
おけばいいのでしょうが、2匹
以上の猫さんを飼っている場合は
なるべく早くお掃除してほしいですしね。
どうせセンサーで感知するなら、
入った時と出た時を感知して猫が
出たらドームの回転が始まるような
システムだといいのにな・・なんて
思います。
ですから私が考えるにこのトイレ
はオシッコにもウンチにも異常の
ない健康な猫さんであればOK!
ということですかね。
ちなみにこのおトイレの使用条件
は最大3匹まで、1匹あたりの体重
は2.3kg以上ということです。
by Litter-Robot
猫の場合は手がかからない・・
お留守番も長くできる・・などと
いう飼育が楽というイメージを
持たれていますので一人暮らしや
お忙しい方、高齢の方などの飼育が
多くなっています。
そのため、自動で食事やお水のお世話
ができるグッズが好評なのも分かりますね。

そしてトイレに至っては、週に一度
の掃除・交換でいいという随分と楽な
ものもありますね。
ただ、それにしても便はその都度
取り除かなければいけないので
毎日の掃除は必要です。
その点、全自動のトイレというのは
ありがたいのかもしれません。
需要があれば、今後他のメーカー
や国内製でもう少しお手頃な価格の
ものも発売されるかもしれませんね。
期待して待ってみましょう^^