ネコ駅長ならぬネコ船長!
ねこが日本各地で大活躍してますね!
タレント猫や俳優猫、温泉旅館
のネコ女将、看板猫、猫カフェ、
ネコ駅長などなど可愛いネコに
みんなメロメロです。
さまざまな猫イベントも
各地で行われ、その経済効果は
ネコノミクスとも呼ばれ、まさに
「福を呼ぶ招き猫」状態ですね。
スポンサーリンク
そして、一時は乗船客が減り、
経営危機に陥っていた
「但馬海岸遊覧船(兵庫県新温泉町)」
にも福猫の「ネコ船長」が誕生
しています!
ネコ船長「みーちゃん」
ネコ船長の名前はみーちゃん♪
三毛猫の女の子です。
みーちゃんは営業所前に
ダンボールに入れて捨てられて
いた子猫。
この子猫を営業所長で船長の
山根さんが保護し「みーちゃん」
と命名、営業所でお世話して
育ててきたんですね。
出展:http://www.sankei.com/west/news/
み~ちゃんは今では立派に大きく
育ち、食欲旺盛でとてもやんちゃ
なお姫様のようですよ^^
やはり子猫のころから、
営業所という多くの人が出入り
するところで育ってきただけあって
とても人懐っこいそうです。
所内では自由気ままに過ごし、
利用客を出迎えたり、外を
眺めて船の発着を見守っているようですよ。
出展:http://www.yuuransen.jp/blog/
今では、みーちゃん目当ての
利用客も訪れ、観光船も賑わいを
見せているそうです。
ただ、残念なことにみーちゃんは
水が大の苦手で海には近寄らない
とのこと^^;
当然ですよね。
基本的にネコは水嫌いですからね~^^
海が苦手なネコ船長のみーちゃん♪
でも立派に招き猫・福猫の役目
は果たしているのでいいですよね!
猫はそこにいてくれるだけで、
みんなを癒してくれますからね~。
みーちゃんが来てから所内も
明るくなったそうですよ^^
出展:http://www.yuuransen.jp/blog/
波が高くて遊覧船欠航の日には、
みーちゃんもお休みですって^^
ふかふかのベッドで気持ちよさそうですね。
可愛がられているのが良く分かります。
<みーちゃんは守り神>
猫は古くから船の守り神として
重宝されてきた動物です。
海外などでは、無事の航海の
守護神として、また船の積荷を
ネズミから守るために猫を船に
乗船させていた時代もありました。
船には乗れなくてもみーちゃん
は立派にお勤めを果たしていますよね。
ちゃんと陸から船の無事を祈って
見守っているんでしょう。
また、招き猫として立派に
お客様をお出迎えして利用客を
呼び込んでいるんですものね。
出展:http://www.yuuransen.jp/blog/
みーちゃんに会える
「但馬海岸遊覧船」は
3月~11月末まで運行しています。
遊覧船は船底から水中が見える
グラスボートで、普段は見ることが
できない水中の景色を楽しむことが
できます♪
但馬の景色と海の海中散歩、
そしてネコ船長の「みーちゃん」
に会いに、ぜひお出かけしてみては?^^
また、HPではみーちゃんの日常の
かわいい様子も公開されていますよ!
そして富山の観光船にも同じく
みーちゃんという名の副船長が笑↓
