ペルシャ×シャム
ふわもこ✩ヒマラヤン✩誕生
今も昔も人気の猫としてその名を
馳せるペルシャとシャムのあいのこ
として知られるヒマラヤン。
ペルシャとシャムの特徴を併せ持つ、
夢のような猫として、作出されるのに
30年の時を要したと言われる
ヒマラヤンは、昔から変わらぬ人気を誇る、
代表的な猫種として君臨していますね。
スポンサーリンク
ブルーの瞳が印象的な神秘的な猫です。
今現在は、ヒマラヤンという独立した
種類があるわけではなく、ペルシャの
毛色の一部門(ヒマラヤンディビジョンカラー)
として登録されています。
出展:http://myu-cat.jp/
ヒマラヤンの起源
スウェーデンの研究者が、ペルシャに
ポインテッドの特性を付加させようと
したことに端を発しています。
*ポインテッド:顔・耳・四肢・尾
など体の末端だけに色がある被毛
のこと(代表的なのはシャム)
1930年代にはその研究が、
イギリス・アメリカに引き継がれ、
1935年にアメリカでペルシャとシャム
の交配から、ポインテッドの特性を
持ちつつ、ペルシャの面影を残す個体
の開発にはじめて成功。
この個体がヒマラヤンの原型と
なりますが、その後も研究が繰り返され、
現在のヒマラヤンが確立するまでに
長い歳月を要しました。
1955年にイギリスで公認・1957年に
アメリカで公認されました。
出展:https://ja.wikipedia.org/wiki/
性格や被毛などの特徴
ボディは丸々としていて太っている
ようにも見えますが、意外に筋肉質です。
足は短めでがっしりとしています。
丸い大きな目はブルーのみ。
短くつぶれた鼻は小さく、丸い耳が
愛らしい印象ですが、立ち姿は威厳があります。
被毛はペルシャから譲り受けたゴ
ージャスなダブルコートで密生、
シャム譲りのポイントカラーが特徴です。
毛色はポイントが入っていれば
地色は多種認められています。
性格もペルシャ譲りでとてもおとなしく、
穏やかで温和。
鳴くことも滅多になく、遊ぶこと
よりゴロゴロしている方を好むようで、
静かな猫です。
平均体重は
♂4.4kg ♀3.4kg
中型サイズの猫種です。
出展:http://www.geocities.jp/hoshinomatataki8/sub2.htm
スポンサー リンク
ヒマラヤンの価格
ペルシャより少し高い印象がありますが、
平均相場は100.000~300.000円です。
カラーやポイントの入り方・血統など
により大幅に開きが出るようです。
ヒマラヤンも定番の人気種なので、
流行りに左右されず、価格に大きな
変動はないようです。
出展:http://www.google.co.jp/
ヒマラヤンの注意すること
おとなしいため、基本的に手はかかり
ませんが、被毛が柔らかく繊細なので、
もつれやすく毛玉になりやすいです。
こまめなブラッシングが必須です。
特に脇の下やお腹周りなどは毛玉が
できやすく、一度毛玉になってしまう
と切るしかないです。
このため、ペルシャやヒマラヤンなどは
よくライオンカットと呼ばれる丸刈り姿
にされることが多いですね。
丁寧なブラッシングを心がけましょう。
おっとりのんびりなので、無理に運動
させる必要はありませんが、食事管理を
しっかりとし肥満にならないように注意しましょう。
また、密生したダブルコートのため、
暑さには弱いので夏場は熱中症に注意が
必要です。
とにかく、おとなしい猫種なので、
高齢の方や、遊んであげる時間が取れない
方・静かに猫と過ごしたい方などには
最適な猫と言えますね。
by タマラヤン
by MyMathew0530さんのチャンネル