メニュー
✩森の妖精✩
ノルウェージャンフォレストキャット
ノルウェージャンフォレスト
キャットは近年、急に人気が
上がってきた猫種です。
公認されてからの歴史はまだ浅い
ため、認知度もあまり高くない
ですが、そのゴージャスさと優雅さ
から人気に火がつきました。
スポンサーリンク
その風貌がメインクーンに似ている
ことから、公認までに時間がかかった
と言われています。
近年、ペットショップやブリーダー
のサイトなどでも人気上位に
ランクインされるようになってきて
いる注目の猫種です。
出展:http://nekogazou.com/noruneko22/
ノルウェージャンフォレストキャットの起源
北欧の神話にも登場し、ノルウェー
では「森の妖精」と呼ばれ、愛され
ていたが、1930年代までは、品種
としての認識はなかった。
その後、第二次世界大戦を機に頭数
が減り、絶滅の危機にさらされたこと
もありましたが1970年代に、頭数の
確保に意識が高まり、1979年に
アメリカに渡り、1984年に正式に
品種として公認されました。
ノルウェーでは有名な猫で、
「スコグカッテル」「スコウカッテル」
と呼ばれ親しまれています。
どちらも「森」に対する言葉で、
「森林の猫」という意味合いで呼ばれるようです。
メインクーンとターキッシュアン
ゴラなどの交配により誕生したとの
説があるが定かではないようです。
出展:http://nekogazou.com/noruneko22/
性格や被毛などの特徴
ノルウェーの厳しい寒さの中で
生きていくために厚い被毛と大きな
体躯へと発達したため、ゴージャス
な被毛と貫禄のある体格が特徴です。
寒さに負けないように、アンダー
コートも密生し水をはじく厚手の
保護毛も発達しています。
毛色はほとんどすべての色が認められています。
ボディの骨格は強固で筋肉質。
尾は、太く長くたっぷりの被毛を
たくわえいます。
やや上がり目の大きな目と三角形
の顔で、キリっとした印象を放つ猫ですね。
出展:http://nekogazou.com/n-cat20/
性格は、知的で賢くおとなしく、
愛情深い猫です。
反面、お茶目な面や寂しがり屋の
側面もあり、興味深い猫です。
高貴なハンターとしての面もあり、
大きな体の割に動きは機敏です。
平均体重は
♂5.7kg ♀4.2kg
大型の猫種です。
スポンサー リンク
ノルウェージャンフォレストキャットの価格
人気の上昇とともに、少しずつ価格は
上昇している印象はありますが、
平均相場で150.000~250.000です。
被毛の色や血統によっても前後します。
毛色のバリエーションも豊富なため、
それぞれに人気があるようですが、
その中でも、茶系のレッドタビーや
レッドマッカレルタビーが特に人気
なのか少し価格が高い印象があります。
出展:http://nekogazou.com/n-cat20/
ノルウェージャンフォレストキャットの注意点
ラグドール同様、成猫になるまでに
3~4年かかります。
成長度合いに合わせ、食事管理を
しっかりとしましょう。
ハンターとして高い資質を持って
いるため、運動や遊びは多めに必要です。
特に上下運動を好むので、キャット
タワーなどの設置が必要と思われます。
長毛種なのでブラッシングは必須です。
アンダーコートが密生している
ため、シャンプーはなかなか大変
ですが、頻繁に行う必要はありません。
大きな体でとっても淋しがり屋の
甘えん坊さん。
存在感はスゴイですよ♪
出展:http://nekogazou.com/noruneko22/
by goldenboygym
by Yumiko Sotozaki